寮付きの仕事で、気になる質問ランキング上位になるのが住環境です。
仕事が終わって、帰ってきてリラックスできるのかどうかは重要な問題です。
基本的に個室に当たることはほとんどありません。住環境について、詳細に確認していきましょう。
完全個室にあたることはほとんどない
ぶっちゃけ、寮は場所によるということになってしまいますが、それでも完全個室の寮にあたることはほとんどありません。
多いのがシェアハウスのように4人で4Dの部屋を共同利用するというもの。
最近では、1Rマンションのような寮も増えてはきていますが、それでも全体数からするとまだ少数と言えます。
フローリングの寮が多く、お風呂やトイレは共同です。
ウォシュレットも一部の寮では用意されているような状況です。
冷蔵庫やエアコン、寝具は揃っているので日用雑貨品を除けば、入寮したときから快適な生活を行うことができます。
一番困るのはトイレ!
トイレやお風呂は共同になります。一番困るのはトイレで、特に大きい方は時間に余裕をみて、いっておく必要があります。
寮から会社までは、バスが出ていることが多いですが、本数が少ないため1本乗り過ごすと遅刻ということもありえます。
遅刻した場合、満了金などにも影響しますので絶対に避けたいものです。
繁華街からは遠いので注意が必要
立地は繁華街から離れている場合が多いです。
食事を食べそこねた場合に、すぐに買いにいけない
寮には食堂がついていますが、営業時間がきまっています。
例えば時間に間に合わなかった場合は、自分でご飯をなんとかするしかありません。
ですが繁華街から離れており、近くにコンビニがないこともあるのでカップラーメンなど非常食は常に用意しておくと安心です。
自転車を用意しておくと便利!
繁華街から離れていることもありますが、自転車あることで休日に気分転換や散策ができるので、自転車はあると便利です。
高級な自転車の場合、トラブルが起こることもありますので1万円程度の安い自転車でよいでしょう。
まとめ
昔のようにタコ部屋ではなく、最近ではプライバシーもしっかり確保できる部屋になっています。
トイレやお風呂は共同になってしまいますが、これらの設備が水道光熱費込で無料で利用できるのはかなり魅力的です。
寮付き案件は人気が高いので、気になる案件が見つかった場合にはどんどん応募してしまうとよいですね。